ボタンダウンシャツのメリットとは?
ワイシャツにはレギュラーカラー・ボタンダウン・セミワイド・ワイド・カッタウェイなどいくつかの種類がありますが、最近はボタンダウンが主流となってきています。それは一体なぜでしょうか。
ボタンダウンシャツの歴史
ワイシャツはレギュラーカラーが基本的な襟型です。ボタンダウンは、襟先にボタンが付いている仕様のものを刺しますが、そのきっかけは、競技で騎乗して疾走する際に風の影響を受けにくいようにとボタンで留めたことがきっかけとなっています。
その様子をヒントに一般化され、若者の間で大流行しました。実用性を重視したスポーティ、カジュアルな印象を持たれることも多い襟型です。
ボタンダウンワイシャツはなぜ人気?
大きな要因として気温の変化があります。夏はもちろん、1年を通して気温が上昇しつつあります。ノーネクタイの期間が長くなっていることもボタンダウンが広がっている要因だと思います。
また、会社のルールとしても働き方改革の一環で服装の自由化が進んでいるところも多く見られます。ノーネクタイでは襟元が綺麗に収まらないので、襟元にボタンが付いているシャツがピッタリです。
だからこそ、ネクタイしない時期、夏に着る半袖ワイシャツにはボタンダウンのデザインが多いんです。
また、Tシャツやポロシャツではカジュアルすぎるけど、かしこまりすぎたくもないという状況にピッタリなのがボタンダウンです。
お手入れも実は楽
着用時の実用性に着目されることが多いボタンダウンですが、実はお手入れの視点でもメリットがあります。
襟付きのシャツは通常、洗濯後ハンガーに干す時点で襟を整えてあげる必要があります。それは変なカタチがついてしまうとアイロンで直さないといけないから。せっかくノーアイロンのワイシャツを購入しても、干し方でアイロンを取り出さないといけないのは手間ですよね。
ボタンダウンは襟が身頃とくっついているので、襟の向きを気にせず干すことができます。
そのまま乾いてくれるので型くずれすることなく、着用できるのも嬉しいポイントですね。








まとめ
いかがでしたでしょうか。各シリーズごとにボタンダウンをご用意しています。
特に半袖は夏場に着用するのでボタンダウンが多くなっています。
【当店おすすめ:綿100%のワイシャツ】